RSS
お茶の水にあるJ医院の専門外来に通院しているのだが
先日書いた【ENG検査】はネットから拾ったもの。
私が受けた方法はネットとは違うものだった。

要するに強制的に〈目眩〉を起こし、眼球の揺れを調べる検査なので
強制的な目眩を起こす方法は1つではないということだ。

J医院では
イスに座り、自分を中心に左右半円の弧を描いたスクリーンがあり
真っ暗の中スクリーンに3センチ幅ほどのストライプの光を片側に流していく。
速度を速めることで目が追い付かなくなり、目眩が引き起こる。

また、眼球を上下・左右に極限まで動かす運動をすることにより
眼球の揺れを測定するのだ。

検査当日は結構調子が良かったので
強制的な目眩を起こされても、『歩けなくなるようなことも無く』耐えられる状態だった。

検査技師が言うには
調子の悪い時には正確な測定ができないそうで、調子の良い時の方が検査に適しているとのこと。

また、足を揃えて立つ。
目をつむって立つ。

目をつぶると、かなり左右に揺れている感覚になるが
自分が思っているほど、見た目には揺れていないそうだ。
感覚とは恐ろしい(笑)感覚とは個人個人違いがあるので面白い。

ほぼ、メニエール病で目眩を起こしているとわかってきたので
この病気を第三者的に見ることができるようになってきた。
これが原因で死に至ることは無いのだから。。。症状と上手く付き合っていこう。。。
現在、症状が落ち着いているからできることだ(v)

余裕ができたついでに
検査技師さんに聴覚障害者がこの検査を受ける時の方法を聞いてみた。

真っ暗になり、技師さんの指示で目を動かしたりするので
どんな方法を取っているかと参考に。

私が今まで手話通訳として同行したときは
現場現場で聞こえない人・技師さん・私(通訳)で方法を決めることが多い。
例えば、事前にそこで用意されている方法があっても、聞こえない人に合う方法とは限らないので。

J医院の技師さんは全く同じ方法を取っていた。
更には通訳を介さなくともできる方法を!

やはり、技師さんと患者さんが直接コミュニケーションを取り
検査を受けたほうがより正確な検査ができる。
通訳者がいつも手を出さなければいけないわけではない。
かといって、何のプランも無く
私は専門家だ!手話通訳だか何だか知らないが黙っておれ!!的な
プライドだけで≪私がやります≫という技師や医師には、「患者さんに通じていませんよ!」と言ってあげたい。(時もある)
患者さんと相談をして決めるという方法を取ってくれる技師や医師は、ひとりひとりの患者さんのことを思ってくれているという安心感にも繋がる。

毎回聴力検査を担当してくれる技師さんも
親身になってコミュニケーションを図ってくれ、患者の心(私)を和ませてくれるので、ココの耳鼻咽喉科の技師さんにはたった2人にしか会っていないけれど、メンタル部分でも優れていると思っている。

その意識を持たせてくれることは病気を治す最大の薬だとも思っているので
私の症状が良くなってきたのも、その効果かも知れない。(笑)
病は気から!よく言ったものだ。

感覚は
誰にも見えない。
自分でさえも。

感覚はその時々によって
感じ方さえかわる。
自分でさえコントロールができない。

いや・・・
コントロールできる。
痛みを止めるまでは出来なくとも、一瞬忘れることはできる。
その方法は考え方・思い方・情報を得ることでいかなることも可能だと。

病気になることも医者にかかることも、この経験を活かして
手話通訳者としてカウンセリング技能を学んだ者として
メンタル部分からのアプローチも必要不可欠と考える。

10月半ばになり、耳の閉塞感はだんだん少なくなってきた。
大きなあくびをしたり、つばをごくりと飲みこむと
ぷつっと空気孔ができるような感じで、詰りが消える。

キンキンした音も気にならなくなり、通常の音の世界に戻ったようだ。

目眩は多少あるものの、気にしなければ頭の中がぐらっと来ることはない。

良い感じだ。
現在、ここ1週間は
メニエールの改善薬として1日3回処方されている薬を1日1回だけ使用している。(副作用で味覚障害・口内炎・舌のしびれもあったので量を減らした)

・メニレット70%ゼリー30g
・メチコバール錠500μg
・アデホスコーワ顆粒1g
画像

しかし、この目眩は本当に内耳からきているものなのだろうか?
脳の方は大丈夫なのだろうか?
心配になり、通院日の昨日医師に訪ねた。
「先生、難聴と目眩の症状でメニエールってことですけど・・・眼振の検査をしたことがありません。」

ネットで検索してみると
~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~
めまいの60%は「回転性めまい」・・・・(つらいめまいの場合が多いです)
良性発作性頭位めまい症やメニエール病などの「耳性めまい」が多い[わずかの例外(小脳、延髄えんずい出血)がある。これらの脳の病気からくる場合は、しびれ、はげしい頭痛、脱力(手足に力が入らない)、ふるえ、複視ふくし(ものが二重に見える)、ろれつがまわらない、嚥下障害えんげしょうがい(食べ物がうまく飲み込みにくい)、歩行障害などの中枢神経学的症状が伴うことが多いです]


●めまいの40%は「非回転性めまい」(つらいめまいとこわいめまいがあります)
30%は・・
①二次的非回転性めまい(つらいめまい)
②その他血圧変動、頸性めまい、心因性めまい、内分泌疾患など

10%は・・中枢性疾患[一過性脳虚血発作(TIA)、椎骨脳底動脈循環不全症(脳の血めぐりの悪いもの)、脳出血、脳梗塞などの脳血管障害、脳腫瘍など](こわいめまい)

~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~

ということで
来週検査を受けることになった。
【ENG検査】・・・目眩の原因を探る。
光を目で追ったり、耳の中に水(30℃)や湯(44℃)を入れてわざとめまいをおこさせ、振れを見る検査らしい。

細かくどこが悪いのか探ることによって、「その病気のせいでこの症状が出るのだ!」とわかれば
不安が消え、その症状に対応することもできるし、病気と向き合うこともできると思うから。

さて、検査は来週なので
まず自分でできることをしておこう。

目眩の症状を軽減するための予防策を聞いてみた。

〇軽い運動
〇ストレス疲れを溜めない
〇水を1日2リットル飲む

まぁ、よくある答えだ(笑)
ともあれ
⇒疲れを溜めないように睡眠時間をきちんと確保するようにした。
⇒仕事をストレスだと感じてないが、フリーランスは何でも自分でしなければならない。企画・営業・実施・処理それらを楽しみながら仕事しているのだが、自由と責任を抱えてオーバーワークになることもしばしば。
だから、ペース改善も大事な仕事。ストレスにならないように枠を広げた時間配分をするようにした。
⇒運動(^_^;)
ゴルフに行って、気分爽快になるけど定期的な運動にはならないみたい。
医師が言うには
1週間に2回、1回2時間程度の有酸素運動をするといい。とのこと。
例えば?
お散歩程度。
ゆっくり歩くお散歩ではなく、少し息が上がるくらいの早歩き。

いきなり週2時間を2回は出来ないので
無理して、1回で終わるようにはしたくない。
続けられるように少しづつ始めてみる。
これも、治療だもの。
⇒水を2リットル…これはなぜ2リットルも必要なのか聞くのを忘れてしまった。(笑)
医師が言うことを信じて行動しよう、という素直な気持ちの表れかもしれない。

次回はきちんと聞いておこう。


それから
飛行機に乗って気圧を下げた状態でいることも効果があるそうだ。
ただ、外国へ行く等長時間で効果が表れるらしい。

近々、国内だが飛行機に乗るので試そうと思う。

少しでも、現状維持できるように。

10月に入り、難聴の具合はどうかというと
未だ低音が聞こえにくい。「音」としては入ってくるので≪聞こえない≫わけではない。

ただ、言葉としては不明瞭で
疲れが溜まってくると、会話が不便になる。
聞えるけど言葉として入ってこないので
何度も聞き返してしまう。


静かな部屋の中でもテレビが付いているとテレビの音が優先され、
電車の中などでは雑音が優先され
人の声が聞き取れにくい。
更にまるで、水の中にいるような閉塞感がある。
水のベールというか
イメージはオブラートで耳に幕を張ったような、悪い時は厚手のビニールで塞いだような感覚だ。

聞えはクリアではないのに小さな子供の泣き声は
キンキンと響いて耳に入ってくる。辛い(-_-;)

耳鳴りは相変わらず清流が流れている。
友人に大瀧なのに滝じゃないの?『清流だなんて、川の流れなんだね!』ナンテ冗談を言われて、思わず笑っちゃうけど・・・

そんな笑顔も出なくなったのは10月2日。
頭の中がグルんグルんと回りはじめた。
『目眩』だ。
たぶん目眩だと思う。

今まで、ホットフラッシュだの耳鳴りだのと
産まれてから経験のない事ばかり。
だから、グルんグルん周るような症状が『目眩』というものなのか、何なのか断定するのは難しい。

二日酔いや、低血圧で目の前がくらっとすることはあったけど
それとは違う経験のない状態がやってきた。

遊園地のコーヒーカップに乗って
中心にあるハンドルを思いっきりぐるぐる回して
遠心力で飛ばされそうなくらい回し続けた後、カップから降りた時の状態。

ふと歌が出てくる。
♪「まわる~まわる~よ 時代はまわる~」

いや・・・地球が回っている?
地球は自転してるんだけど、そうじゃなくて(;´・ω・)
異次元空間に移動するかのような・・・
昔ウルトラマンのオープニング場面にあったような、歪みの世界に突入していくような・・・
脳が脳みそが頭蓋骨から剥離され、コップの中にいれたスライムのようにポヨンポヨンと動き回るような・・・

私はこのままどうなってしまうのだろう?

意識を失いそうな感覚さえある。

おかしい。
いつもと違いすぎる。
難聴になってしまったから?
難聴からきているの?
メニエールって言われたけど
本当にメニエール病なの?
内耳が何とかって言ってたけどだ、メニエールだと判断する検査はしてないよ。
それとも子宮筋腫の治療の
ホルモン注射による、更年期障害の一つ?
ストレス?
疲れ?

何なんだろう?


なんとか気力で目の前の揺れを補正する。
とにかく予定は崩せないので、気力だけで週末まで過ごしてみた。
日曜日の夜、目眩は更にひどくなった。

次の耳鼻科の予約は10月中旬。
予約なしで診てもらった方がイイのだろうか?
同じ病院でいいのだろうか?
専門外来は月曜日には無い。

ネットで『目眩』について調べる。
症状からすると個人判断ではあるが

★更年期障害
更年期障害でよく見られる症状。
ホット・フラッシュ(ほてり、のぼせ)、多汗
頭痛(偏頭痛、頭重)
めまい、耳鳴り
肩こり(四十肩、五十肩)
不眠(寝付けない、眠りが浅い)
不安感、疲労感
イライラ、焦り
物忘れ、集中力の欠如
(ネットから引用)

★メニエール病

何のきっかけもなく、突然おこる激しいぐるぐる回る(回転性)めまいが特徴です。回転性のめまいは、30分位から数時間続きます。多くは、めまいに、吐き気、嘔吐、冷や汗、顔面が蒼白くなる、脈が速くなるなどの症状を伴います。また、めまいと一緒に難聴や耳の塞がった感じ、あるいは耳鳴りなどの耳の症状が現れます。これらの耳の症状はめまいと一致しておきたり悪化したりしますが、めまいの軽快とともに元に戻ります。(ネットの難病情報センターから引用)


この二つが相互協力して目眩をひどくしているのは間違いなさそうだ。
症状がモデルケースのようにピタリと合いすぎる。

そして
(気温)温度差が7度もあると体力が下がるそうなので、秋バテなる気温の変化による影響もありそう。
気圧による影響もあるそうなので、台風が22号23号24号25号っと日本近辺にあることから、体は気圧の変化をもキャッチしているのかも?

そんなに
敏感じゃなくてもいいのになぁ~( ´Д⊂

そう思いながらも
もう元に戻らないのかも?と思うと
辛くなる。


いや、良くなる!
回復する!!

そう思うしかない。

今日は目眩の症状が少し軽減しているのだから。

「安元亮祐 個展

2013年10月02日
友人の榎本トオルさんからお知らせが届きました!

皆さん是非 是非 是非
足をお運びくださいませ!!!!


◎1つめ!
 不忍画廊の「安元亮祐 個展 "楽園"」

◎2つめ!
 美女2と野獣プロデュースの「終着駅への軌跡」


◆安元亮祐 個展"楽園"
10/11(金)~11/2(土)
11:00~18:30
休廊:10/13.14.27
◎10/12(土)16:00~オープニング・イベント(参加自由・無料)
 *アニメ映像「安元亮祐のアクロバット」3分 制作:塩野谷富彦
 *テカラダ・コンテンポラリー「手の詩人」15分 庄崎隆志
 *イベント終了後、オープニング・パーティー(18:30頃迄)

不忍画廊
中央区日本橋3-8-6
第二中央ビル4F
(高島屋南出口前、理容店ボールのビル4階)
★昨年8月、八重洲から日本橋に移動しました。迷い子になりませんように★

~~~~~~~~~~

◆米内山明宏 那須英彰
終着駅への軌跡ーLast Stageー

天国にいる大勢のろう者に捧げる
「ろう者の真実の魂」を込めた実話に基づく物語
………全国各地51ヶ所で上演された
伝説の2人芝居『終着駅への軌跡』が
今年春、10年ぶりに東京で復活した‥‥
~そして、今年秋 横浜で終結を迎える~
━君もろう史の証人となれ━

*音声吹き替え、手話通訳はつきません。
*保育の準備はありません。

11/30(土)
18:15開場/18:45開演
(※17:00より、会場前で整理券を配布。受付:18:00より開始。)

会場:横浜市開港記念会館(国重要文化財指定の「歴史的建造物」)
横浜市中区本町1-6
みなとみらい線「日本大通り」1番出口から徒歩1分
JR京浜東北線・根線・市営地下鉄線「関内」南口から徒歩10分

主催:美女2と野獣プロデュース
   fax045-491-6367
   メールbizyo2andyu@gmail.com

料金:3.000円(全席自由席)
高校生以下1.500円
当日は1.000円増し

チケットお申込み先
 美女2と野獣プロデュース
 又は、
 aera@ezweb.ne.jp
 (携帯メール:榎本トオル ★チケット・チラシあります!)

①お名前
②チケット枚数・高校以下、枚数
③ご住所
④メールアドレス
※折り返し、チケット代金振込先をご連絡いたします。