前回の検査(2014年7月8日)から、そろそろ4か月が経ちます。
体の状態はどうかというと、とても良好です。
脳腫瘍があるなんて、意識しなければわからないほど。
昨年の夏は、グルんグルん回る目眩や、耳の閉鎖感・耳鳴り・難聴に悩まされていたのがうそのよう。
慣れもあるのでしょうか?
多少はあると思いますが…
意識をそこに向けなければ
それほど、違和感は感じない状態で生活をしています。
そんな状態だから
特に何もしなくても良い(治療しなくても良い)と
放っておきました。
お医者さんからも、特段治療があるとも言われていませんので。
自分に正直に言うと
知らないふりをしていた!という方が正しいかもしれません。
いや、「なかったことに!!」できれば、腫瘍なんて初めからなかった。と思いたかったのが本音です。
病気とは【病は気から】という言葉があるように
思い込みで良くも悪くもなる気がするのです。
だから
放っておけば、腫瘍なんて消えちゃうかもしれない!
本当にそう思って、この4カ月過ごしていました。
ただ、
耳鳴りや難聴の症状は時々、起こっていましたから
『忘れないでね!』っと、
何もなかったことにはしてくれませんでしたけどね。
さて、どのような時に耳鳴り・閉塞感・難聴が強くなるか?
半年を振り返ってみました。
私の場合
風邪の症状が出た時と疲れがピークに達した時
更に台風や低気圧が近づいてきたときに耳の症状が強くなりました。
台風の進路が「わかる」とまでは言いませんが、
低気圧と耳の変調が連動しているような感じです。ちょっと面白いですよね。
人間の体って自然界と共に生きてるんだなぁ~
っと、思ってみたりして・・・・
風邪のひきはじめなど、鼻水が出たりくしゃみが出るなど、鼻と繋がっている耳はすくに影響が出ます。
サーっという耳鳴りがザーっと雨の音のように変わります。
右耳の耳鳴りが始まると、左の耳が右耳をカバーするように
150%の聞こえを収集するかのように音が異常に入ってきます。
たぶん・・・入る気がします。
特に、赤ちゃんの鳴き声や金属製の高音、電車の通過音が過敏に入ってきます。
あれ?聞こえにくいんじゃないの?
いや、聞こえ過ぎちゃうんじゃないの?
たぶん、聞こえコントロールが不能になっているのではないかと
思われます。
聞こえの調整をするなんて、そんなことは普通の耳の機能としては通常はできないと思うのですが…
右耳の不調に合わせ、左耳は1,5倍の働きをしている感じがします。
風邪や低気圧の他に
疲れやストレスとの関係を振り返ってみました。
一言では言えませんが自分の仕事・人との関わり・生活の環境が体調にどう影響しているのか。
仕事の面では
今年は運気が回って来たのか、10月末までご依頼が多く
大きな仕事をさせていただきました。
うれしい反面、『私はフリーランスで代替えがいない。もし体調を崩し休んでしまったら、先方様に迷惑をかけてしまう。』という気を張った状態でいました。
その気の張り方が良いのか悪いのか
早起きを心がけることができたし、夜遅くまで飲み歩くという不摂生も控えることができました。その結果、体調は崩れずに済んだので良かったって言っていいと思います。
しかし、頂いたお仕事はすべてきっちりやり遂げようと頑張りましたから
オーバーワークになるんじゃないの?
一人でやりきれるの?
プレッシャーに押しつぶされない?
と、不安になることもありました。
だけど
根っからのポジティブシンキングが
良いものを提供しよう!
私の持っている物をすべて出そう!
今日しかできない自分を発揮しよう!
今できることは今やればいい!
重いプレッシャーとそれを全うしようという意欲が相まって、結局は気持ちよい疲れ・気持ちよいストレスで乗り切ったみたいです。
【やりがい】というものなのでしょう。
それがあったため、いい意味で神経を張りつめていたのが良かったのか
体調をガタンと崩すことはありませんでした。
社会人としては当たり前の生活スタイルですよね。
そう、当たり前のことをやっただけなのです。
睡眠時間もしっかりとるように、シンデレラタイム(24時)前に寝床に入るよう心がけていました。
やはり睡眠時間を6時間以上とると、体調は良好です。
目覚めも良いです。
スッキリと起きられます。
スッキリと起きられると、その後の行動もテキパキと進みます。
頭の中もすっきりと物事を考えられるように働きます。
当たり前ってすごい。
その生活環境で言えば
3月半ばに引っ越しをし、3月いっぱいダンボール整理に時間を割き
家族分のダンボール整理を黙々とやっていました。
新しい家。
新しい私。みたいな。
頭の中をからっぽにする時間が持てたことも
良かったのかもしれないと思っています。
引っ越しはストレスの上位にランクする、ストレスが強くかかる事象です。
実際、家族との言い合いや物事が決まらないジレンマなど
数多くありました。
思うようにいかないマイナス気分と
新しいところへの思いを馳せたプラス気分
家の中を立体パズルをするような片付け。いつまでたっても片付かないダンボールがストレスでもあり、それでもひとつひとつ空になるダンボールが増え、それをたたむのがストレス解消でもあったと思います。
そんな日々は仕事のことも忘れ
仕事から離れる良い時間になったのかもしれません。
仕事のコントロールができるフリーランスならではの
時間配分が功を奏したのかな?
良い感じなので次の診療まで
また様子見をすることにしました。
次回は2015年1月6日。
手術をするなら2月が良いという私の意見を聞いてくださったお医者さんが1月に診ましょうね。ということで・・・
体の状態はどうかというと、とても良好です。
脳腫瘍があるなんて、意識しなければわからないほど。
昨年の夏は、グルんグルん回る目眩や、耳の閉鎖感・耳鳴り・難聴に悩まされていたのがうそのよう。
慣れもあるのでしょうか?
多少はあると思いますが…
意識をそこに向けなければ
それほど、違和感は感じない状態で生活をしています。
そんな状態だから
特に何もしなくても良い(治療しなくても良い)と
放っておきました。
お医者さんからも、特段治療があるとも言われていませんので。
自分に正直に言うと
知らないふりをしていた!という方が正しいかもしれません。
いや、「なかったことに!!」できれば、腫瘍なんて初めからなかった。と思いたかったのが本音です。
病気とは【病は気から】という言葉があるように
思い込みで良くも悪くもなる気がするのです。
だから
放っておけば、腫瘍なんて消えちゃうかもしれない!
本当にそう思って、この4カ月過ごしていました。
ただ、
耳鳴りや難聴の症状は時々、起こっていましたから
『忘れないでね!』っと、
何もなかったことにはしてくれませんでしたけどね。
さて、どのような時に耳鳴り・閉塞感・難聴が強くなるか?
半年を振り返ってみました。
私の場合
風邪の症状が出た時と疲れがピークに達した時
更に台風や低気圧が近づいてきたときに耳の症状が強くなりました。
台風の進路が「わかる」とまでは言いませんが、
低気圧と耳の変調が連動しているような感じです。ちょっと面白いですよね。
人間の体って自然界と共に生きてるんだなぁ~
っと、思ってみたりして・・・・
風邪のひきはじめなど、鼻水が出たりくしゃみが出るなど、鼻と繋がっている耳はすくに影響が出ます。
サーっという耳鳴りがザーっと雨の音のように変わります。
右耳の耳鳴りが始まると、左の耳が右耳をカバーするように
150%の聞こえを収集するかのように音が異常に入ってきます。
たぶん・・・入る気がします。
特に、赤ちゃんの鳴き声や金属製の高音、電車の通過音が過敏に入ってきます。
あれ?聞こえにくいんじゃないの?
いや、聞こえ過ぎちゃうんじゃないの?
たぶん、聞こえコントロールが不能になっているのではないかと
思われます。
聞こえの調整をするなんて、そんなことは普通の耳の機能としては通常はできないと思うのですが…
右耳の不調に合わせ、左耳は1,5倍の働きをしている感じがします。
風邪や低気圧の他に
疲れやストレスとの関係を振り返ってみました。
一言では言えませんが自分の仕事・人との関わり・生活の環境が体調にどう影響しているのか。
仕事の面では
今年は運気が回って来たのか、10月末までご依頼が多く
大きな仕事をさせていただきました。
うれしい反面、『私はフリーランスで代替えがいない。もし体調を崩し休んでしまったら、先方様に迷惑をかけてしまう。』という気を張った状態でいました。
その気の張り方が良いのか悪いのか
早起きを心がけることができたし、夜遅くまで飲み歩くという不摂生も控えることができました。その結果、体調は崩れずに済んだので良かったって言っていいと思います。
しかし、頂いたお仕事はすべてきっちりやり遂げようと頑張りましたから
オーバーワークになるんじゃないの?
一人でやりきれるの?
プレッシャーに押しつぶされない?
と、不安になることもありました。
だけど
根っからのポジティブシンキングが
良いものを提供しよう!
私の持っている物をすべて出そう!
今日しかできない自分を発揮しよう!
今できることは今やればいい!
重いプレッシャーとそれを全うしようという意欲が相まって、結局は気持ちよい疲れ・気持ちよいストレスで乗り切ったみたいです。
【やりがい】というものなのでしょう。
それがあったため、いい意味で神経を張りつめていたのが良かったのか
体調をガタンと崩すことはありませんでした。
社会人としては当たり前の生活スタイルですよね。
そう、当たり前のことをやっただけなのです。
睡眠時間もしっかりとるように、シンデレラタイム(24時)前に寝床に入るよう心がけていました。
やはり睡眠時間を6時間以上とると、体調は良好です。
目覚めも良いです。
スッキリと起きられます。
スッキリと起きられると、その後の行動もテキパキと進みます。
頭の中もすっきりと物事を考えられるように働きます。
当たり前ってすごい。
その生活環境で言えば
3月半ばに引っ越しをし、3月いっぱいダンボール整理に時間を割き
家族分のダンボール整理を黙々とやっていました。
新しい家。
新しい私。みたいな。
頭の中をからっぽにする時間が持てたことも
良かったのかもしれないと思っています。
引っ越しはストレスの上位にランクする、ストレスが強くかかる事象です。
実際、家族との言い合いや物事が決まらないジレンマなど
数多くありました。
思うようにいかないマイナス気分と
新しいところへの思いを馳せたプラス気分
家の中を立体パズルをするような片付け。いつまでたっても片付かないダンボールがストレスでもあり、それでもひとつひとつ空になるダンボールが増え、それをたたむのがストレス解消でもあったと思います。
そんな日々は仕事のことも忘れ
仕事から離れる良い時間になったのかもしれません。
仕事のコントロールができるフリーランスならではの
時間配分が功を奏したのかな?
良い感じなので次の診療まで
また様子見をすることにしました。
次回は2015年1月6日。
手術をするなら2月が良いという私の意見を聞いてくださったお医者さんが1月に診ましょうね。ということで・・・