<手話通訳依頼>

  1. HOME >
  2. 【コミュニケーション】事業 >
  3. <手話通訳依頼>
YYPJロゴ3.png 手話通訳をご利用になる皆様へ



ご利用にあたり


Q.あなたは障害者手帳をお持ちの聞こえない方ですか?
【はい】
 ⇒公的な場面で利用する場合はまずお住まいの区・市役所へご相談ください。
   無料で通訳者を派遣する制度がございます。
 上記以外、また私的に必要な場合はご利用ください。お問い合わせ
【いいえ】
 ⇒法人、個人に関係なくどなたでもご利用になれます。お問い合わせ

(公序良俗に反する事や内容により、お断りする場合もございます。ご相談ください。)

【依頼申込フォーム】手話通訳
①専用フォームにご記入
②お打合せ
③内容を確認し、お見積りをご提示します。
④ご検討
⑤ご契約
⑥実行
⑦ご請求

ご相談は無料です。 
お問い合わせ


料金
◆障害者手帳お持ちの当事者(個人)/個人さまからのご依頼◆ 個人間対象(少人数)
Aコース
基本料 6000円(2時間程度)交通費込み
※拘束時間や内容により追加料金が発生します。
※内容により手話通訳者は複数人になることもあります。
要相談


◆法人/団体/個人  主催者さまからのご依頼◆ 複数人対象
Bコース (会議・報告会・ミーティング・会合・説明会・インタビューなどなど)
基本料 10.000円~(2時間程度)
※拘束時間や内容により追加料金が発生します。
※通訳者は複数人になります。
要相談


Cコース (イベント/ステージ/動画撮影など)通訳者ひとりにつき
1イベント 30.000円~ 
※内容により追加料金が発生します。 
※通訳者は複数人になります。
要相談
   

※コースが不明の場合はお尋ねください。

~料金のご相談を承っております。~
※録画が伴うもの、YouTube配信やアーカイブにて残す場合は別途追加料金がかかります。
ご相談ください。


交通費
Aコースは上記金額に交通費が含まれます。
東京23区外は実費をご請求いたします。
B/Cコースは実費をご請求いたします。

宿泊を伴う場合は宿泊のご用意もお願い致します。

ご理解ご協力をお願い致します。
※手話通訳者の健康と安全のため、通常は15~20分交代で通訳を担います。そのため、1時間以上、または時間にかかわらず内容により、複数人必要となることがあります。
※ご契約の時間とは待ち合わせから終了までです。途中休憩や通訳をしていない時間も含まれます。
※事前に資料をご請求いたします。ご提示ください。前もって内容を把握することにより、より良い通訳ができます。(守秘義務がありますのでご安心ください。)
※入場者に制限のある会場等では必ず手話通訳者の入場許可を得てください。
※同行中移動費用が掛かる場合は依頼者の負担となります。
※交渉等の成立不成立には一切責任を持ちません。
※キャンセルポリシー
 派遣前日:ご契約いただいたコースの基本料50%
 派遣当日:ご契約いただいたコースの基本料100%
 複数人ご契約の場合は人数分となります。


YYPJから派遣する手話通訳者は
各地域の障害者福祉課や社会福祉協議会等に登録している者、または手話通訳士の資格を有した者、手話通訳業務経験豊富な者が担当いたします。

Q.手話通訳士の資格とは?
A.手話通訳士とは、「手話通訳を行う者の知識及び技能の審査・証明事業の認定に関する省令(平成二十一年三月三十一日厚生労働省令第九十六号)」に基づき、手話通訳技能について審査・証明事業を行う法人として、厚生労働大臣が認定した「社会福祉法人聴力障害者情報文化センター」が実施する手話通訳技能認定試験(手話通訳士試験)に合格し、手話通訳士として登録を行った者であり、手話を用いて聴覚障害者と聴覚障害を持たない者とのコミュニケーションの仲介・伝達等を図ることを業とする者をいう。ー厚生労働省ー

この認定を受けた人を『手話通訳士』と言います。

Q,登録手話通訳者とは?
A,各自治体の手話通訳養成講座を修了し、手話通訳や福祉に関する知識を持ち、地域の手話通訳者登録試験を合格し活動をしている者を『地域登録手話通訳者』と言います。
※当ホームページ管理者のゆみりんの資格は↑これにあたります。


参考までに
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/gensen/05/04.htm (手話通訳の報酬/国税庁)



2021.10.01改定