稽古通訳に係らせていただいている舞台

残夏-1945- (ざんげ)
サインアート プロジェクト、アジアン創立10周年記念公演
「聞かせてください あなたの手に残された夏を―――――」
残夏ホームページ
俳優であり プロデューサーである大橋ひろえさんと会ったのは
今年4月【命・生きる力】の舞台稽古をしている頃・・・
双方に出演する俳優さんから、『残夏』の稽古通訳をご紹介いただきました。
とはいうものの
稽古はロングで行われます。
「大瀧に勤まるのか?」
大瀧の手話技量がどんなものなのか??
芝居の通訳ができるのだろうか??
大橋さんの不安
5月6月はスケジュールが詰まってきていて、稽古に協力出来るのだろうか??
私の手話表現できちんと通訳できるのだろうか??
私の不安
お互いに不安を持っては依頼もお受けすることもできません。
「お会いしましょう。」と面談することになりました。
初めて会う大橋さんはとてもチャーミングで鮮やかなオーラを発していました。
高円寺の駅前でコーヒーを飲みながら雑談式面談。
とても話しやすくて
つい、初めてお会いしたのにもかかわらず
演劇への思い・舞台への思い、今まで自分が演じてきたテレビの時代のことなどをダァ~っと熱弁したのを覚えています。
ある意味オーディションでしたね。(笑)
稽古はロングですので手話通訳者も数名おり、すでに稽古も始まっています。
稽古の様子は残夏ホームページでご覧ください。
私は今月半ばから参加します。
一緒に舞台を作るところから関わらせていただくことに感謝です。
原爆投下後の・・・・・・
あの広島で 被爆したろう者が被爆体験を手話で語る場面
是非ご覧いただきたいです。
東京公演
会場 座・高円寺2
2015年 7月9日(木)10日(金)11日(土)12日(日)
広島公演
会場 広島市東区民文化センター 大ホール
2015年 7月18日(土)
長崎公演
会場 長崎チトセピアホール
2015年 7月25日(土)
公演詳細 お問い合わせは
サインアート プロジェクト.アジアン
MAIL info@sapazn.jp
FAX 03-5378-8026



残夏-1945- (ざんげ)
サインアート プロジェクト、アジアン創立10周年記念公演
「聞かせてください あなたの手に残された夏を―――――」
残夏ホームページ
俳優であり プロデューサーである大橋ひろえさんと会ったのは
今年4月【命・生きる力】の舞台稽古をしている頃・・・
双方に出演する俳優さんから、『残夏』の稽古通訳をご紹介いただきました。
とはいうものの
稽古はロングで行われます。
「大瀧に勤まるのか?」
大瀧の手話技量がどんなものなのか??
芝居の通訳ができるのだろうか??
大橋さんの不安
5月6月はスケジュールが詰まってきていて、稽古に協力出来るのだろうか??
私の手話表現できちんと通訳できるのだろうか??
私の不安
お互いに不安を持っては依頼もお受けすることもできません。
「お会いしましょう。」と面談することになりました。
初めて会う大橋さんはとてもチャーミングで鮮やかなオーラを発していました。
高円寺の駅前でコーヒーを飲みながら雑談式面談。
とても話しやすくて
つい、初めてお会いしたのにもかかわらず
演劇への思い・舞台への思い、今まで自分が演じてきたテレビの時代のことなどをダァ~っと熱弁したのを覚えています。
ある意味オーディションでしたね。(笑)
稽古はロングですので手話通訳者も数名おり、すでに稽古も始まっています。
稽古の様子は残夏ホームページでご覧ください。
私は今月半ばから参加します。
一緒に舞台を作るところから関わらせていただくことに感謝です。
原爆投下後の・・・・・・
あの広島で 被爆したろう者が被爆体験を手話で語る場面
是非ご覧いただきたいです。

会場 座・高円寺2
2015年 7月9日(木)10日(金)11日(土)12日(日)
広島公演
会場 広島市東区民文化センター 大ホール
2015年 7月18日(土)
長崎公演
会場 長崎チトセピアホール
2015年 7月25日(土)
公演詳細 お問い合わせは
サインアート プロジェクト.アジアン
MAIL info@sapazn.jp
FAX 03-5378-8026

前の記事
2015年05月23日

次の記事
2015年06月10日
コメント